差分

移動先: 案内検索

オペレーティングシステムとは何か

185 バイト追加, 2020年2月9日 (日) 05:38
/* 広義と狭義の議論 */
現在のハードウェアとオペレーティングシステムの関係をハードウェアの歴史の変遷を踏まえて考えてみます。みなさんが使っているデスクトップのコンピュータに至る流れには2つの流れがあります。
 
==== 下から上への流れ ====
Apple や Sol や Altairのような初期のパソコンが作られます。スミソニアン博物館にある初期のパソコンたちの写真です。
[[image:IMG_2551.JPG|thumb|Homebrew computer club ]]
[[image:IMG_2548IMG_2551.JPG|thumb|Apple220px|Homebrew computer club ]]
[[image:IMG_2549IMG_2548.JPG|thumb|Sol220px|Apple]]
[[image:IMG_2549.JPG|thumb|220px|Sol]] [[image:IMG_2547.JPG|thumb|220px|Altair]]
このように下から上へ向かうトレンドが、まず1つあります。
 
==== 上から下への流れ ====
高価なハードウェア上でもっと汎用的にプログラムを動かすために作られたシステムが1964年に作られたIBM S/360です。ここで始めて今日的なオペレーティングシステムが作られます。
汎用機という言葉は、この「汎用的にプログラムを動かすことができるシステム」という所から来ています。
 
 
[[image:NASAComputerRoom7090.NARA.jpg|left|thumb|300px| 1962年にNASAで使われていた IBM 7090 の写真(NASAサイトより)<ref>NASA の著作権ポリシー http://www.jsc.nasa.gov/policies.html#Guidelines</ref>]]
しかしながら、「パッケージを購入した時にバンドルされているアプリケーション群が最小限のセットなので、これがオペレーティングシステムである」という誤解この「パッケージを購入した時にバンドルされているアプリケーション群が最小限のセットなので、これがオペレーティングシステムである」という誤解
<ref>
[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&oldid=29875236 日本語版wikipedia]ではウェブブラウザや時計などのアクセサリーも広義のオペレーティングシステムだということを書いていますが、そんなことをテストに書いて点数をくれる先生は極めて少数派でしょう。
は一般には多いようです。
もしこれが正しいとするならば、これではゲームのソリティアもオペレーティングシステムに含まれることになるので、やはり奇妙な結論と言えます。
ちなみにこの「最小パッケージ」とはGNUこのような表現での「最小パッケージ」とはGNU/Linuxのディストリビューションにあたるもので、このオペレーティングシステムの定義を採用するとなると、世の中にはおびただしい数のオペレーティングシステムの種類Linuxのディストリビューションのデフォルトイントール環境にあたるもので、このオペレーティングシステムの定義を採用するとなると、世の中にはおびただしい数のオペレーティングシステムの種類<ref> オープンソース系オペレーティングシステムののディストリビューションを紹介する https://distrowatch.com には実に様々なディストリビューションが紹介されています。</ref>が存在することになります。が存在することになります。このような定義を用いると、このような奇妙な結果が導き出されてしまうことになります。