差分

移動先: 案内検索

オペレーティングシステムとは何か

85 バイト追加, 2007年9月22日 (土) 10:53
/* ハードウェアリソース */
</PRE>
* ===== CPU( Central Processing Unit : 中央演算処理装置 ) : 命令を実行し、演算を行なうユニット部分です。少し前までは、CPUの説明といえば、プロセッサチップを示せば終だったのですが、最近の高性能のプロセッサチップは、少々複雑になっています。現在のプロセッサチップは、キャッシュ記憶ユニットという高速に記憶を取り込むための、短期間だけ記憶を保持しているような記憶装置も内蔵しています。それ以外にも多くの機能を詰め込んでいます。そこまで分割していくと話が混乱しますので、ここでのCPU はプロセッサチップという具体的な製品ではなく、命令を実行し演算を行なうユニットという抽象的な役割部分だと理解してください。以降、他のCPU説明でも同じです。=====
CPU( Central Processing Unit : 中央演算処理装置 ) : 命令を実行し、演算を行なうユニット部分です。少し前までは、CPUの説明といえば、プロセッサチップを示せば終だったのですが、最近の高性能のプロセッサチップは、少々複雑になっています。現在のプロセッサチップは、キャッシュ記憶ユニットという高速に記憶を取り込むための、短期間だけ記憶を保持しているような記憶装置も内蔵しています。それ以外にも多くの機能を詰め込んでいます。そこまで分割していくと話が混乱しますので、ここでのCPU はプロセッサチップという具体的な製品ではなく、命令を実行し演算を行なうユニットという抽象的な役割部分だと理解してください。以降、他のCPU説明でも同じです。
* ===== 主記憶装置 =====主記憶装置 ( Main Memory Unit ) : いわゆるメモリのことです。CPUと直
接やりとりする記憶装置を指します。演算のための値を記憶しておく、結果を
記憶しておく、命令を記憶しておくなどといったために使われます。以前は、
</PRE>
* ===== 補助記憶装置 =====補助記憶装置 ( Auxiliary Memory Unit ) : ハードディスクや磁気テープ
のような装置のことです。現在ではコンパクトフラッシュメモリやUSBメモリ
などもこのような区分けに入ってきます。主記憶装置との違いは、CPUと直接
(一言でいえば電気を切っても記憶が消えない)を保持するユニットです。
* ===== 入出力装置 =====入出力装置 ( Input/Output Unit ) : キーボード、マウス、ディスプレイ
といったものや、シリアルポートやパラレルポート、またあるいはネットワー
クボードといったものなどのがあげられます。
:'''調べてみよう'''
: ハードウェアリソースを構成するものとしてこの他に、どんなものがあるだろうか。
 
==== ソフトウェアリソース ====
匿名利用者