差分

移動先: 案内検索

デバイススペシャルファイル

161 バイト追加, 2015年7月27日 (月) 15:59
/* I/O の抽象化 */
</pre>
 たとえばLinuxではIDEハードディスクが使えるコンピュータだとIDE 0 Masterに接続されているハードディスクはたとえばLinuxでは /dev/hdaになります。Slave側はhdb、IDE 1sda は SCSI ハードディスク、あるいは SCSI ハードディスクに見えるものです。MasterLinuxのカーネルが認識した順番に /Slaveはhdcとhddという具合になります。dev/sda から /dev/hdaはハードディスク全sdb 、 /dev/sdc となります。体で、hda上にパーティションが設定されていればhda1、hda2/dev/sda はハードディスク全体で、 sda 上にパーティションが設定されていれば /dev/sda1 、 /dev/sda2 ...が各々のパーとなります。ティションを指しています。/dev/sdaはSCSIハードディスク、あるいはSCSIハードディスクに見えるものです。必ずしも必ずしも /dev/sd?はSCSIハードディスクではなはSCSIハードディスクではなくSCSIのインタフェースが使えて、かつブロックデバイスであればかまいません。くSCSIのインタフェースが使えて、かつブロックデバイスであればかまいませ実際に接続されているのは、コンパクトフラッシュメモリだったり、USB接続の外部HDDだったり、ん。実際に接続されているのは、コンパクトフラッシュメモリだったり、USB接続の外部HDDだったり、あるいはIDE接続のMOがideあるいはIDE接続のMOがide-scsiデバイスドライバ経由のためSCSI scsiデバイスドライバ経由のためSCSI として取り扱われたりと状況でさまざまです。IDEハードディスクだとIDE 0 Masterに接続されているハードディスクは /dev/hda になります。Slave側はhdb、IDE 1 Master/Slaveはhdcとhddという具合になります。
/dev/cua0やcua0 や /dev/ttyS0はシリアルポートのスペシャルファイルです。cua?はttyS0 はシリアルポートのスペシャルファイルです。たとえばモデムやFAXモデムを接続しておいて、自分から呼び出して接続を行cua?はたとえばモデムやFAXモデムを接続しておいて、自分から呼び出して接続を行う(Call-Out)する時に使います。ttySする時に使います。ttyS?は相手から呼び出される時に使います。/dev/ttyUSB0 はUSB接続をしたシリアル通信のためのスペシャルファイルです。
=== レイヤ図 ===